スマホやGoProなどのアクションカメラと組み合わせて使えるジンバル製品(3軸電動スタビライザー)をまとめました。
スマートフォンやアクションカメラでも、手持ちでしっかり構えれば滑らかな動画を撮ることができます。しかし、歩きながら動画撮影となると、話は別ですよね(^^;)
今回解説しているジンバル(別名スタビライザー)では、外見が自撮り棒や三脚に似ていますが、歩きながらの撮影や走ったりする振動を手ぶれ補正してスムーズな映像を撮れるようになります。
スマホ・アクションカメラ用のジンバルの一例 ©
ジンバルは、DJIを筆頭に様々なメーカーから発売されているのですが、軽い製品や初心者にも使いやすい製品を厳選しました。おでかけや旅行時の記録、スマホで映画やミュージックビデオ風の映像を作りたい方に参考となりましたら幸いです。
それでは順番に見ていきましょう。
目次:スマホやアクションカメラにおすすめのスタビライザー(ジンバル)
ジンバルとスマホでどんな動画が撮れるの?
スタビライザーは冒頭でも簡単に説明しましたが、滑らかな映像を撮れる機材です。本体のボタン操作によって、カメラアングル徐々に動かしたり、固定した状態で撮影する事ができます。
実際の使用風景や操作感を動画でも説明していますので、詳しくはYoutubeの解説動画をご覧ください。動画では、一眼レフ用のジンバルの解説となりますが、できる事はスマートフォン用も同じです。
それではモバイル用ジンバルについて解説していきます。
コンパクト軽量で初心者におすすめのジンバル DJI OSMO Mobile3
まず始めにオススメしたいのがOSMO Mobile3(DJI製)という製品です。こちらはジンバルの使い方が分からない方や初心者にもおすすめです。ジンバルの中では軽量に作られており折りたたんで付属のケースにしまう事ができるので、旅行やちょっとした外出時にも便利です。
歩行時の振動を抑えて滑らかなスマホ動画撮影ができます。折りたたんでスマートに収納が可能。シンプルなジェスチャーをするだけで、セルフィー写真や動画撮影できます。ActiveTrack 3.0により、狙った被写体を選択して追従(トラッキング)も可能。その他にボタンやジョイスティック操作によって感覚的に操作ができるのが嬉しいポイントです。三脚や収納ケースが付属したコンボや通常版が用意されています。
価格も安く、バランスの良い製品なので、ビデオカメラや専用の動画カメラを買うのはちょっと考える…という方には良い選択肢だと思います。OSMO Mobile3ではこちらのような動画を撮ることができます。
詳しい使い方やレビューについては、以下の記事が参考になります。
防滴と防水対応によりアクションカメラで使えるジンバル
続いて、ジンバル本体が防水や防滴に対応している製品です。こちらは防水のアクションカメラを取り付ける事も想定して作られており、海辺で撮影したり、スノーボードなどの冬場のスポーツでもおすすめです。
防水に対応したジンバルです。IPX4(防水性と防滴性)を備えており、悪天候や雪の日でも使用できます。カメラはDJI OSMOアクションやGoPro(Hero7/6/5/4/3)・YI SJCAM SONY RX0(最大サイズ:高44.5mmx厚み27mm・最大積載重量は150gまで)など幅広いアクションカメラに対応しています。
価格が安く操作性の良いジンバル MOZA Mini-S
続いてオススメするのは、MOZAというメーカーから発売されている Mini-Sです。こちらは初心者向けというより、中級者向けとしておすすめしたい製品です。最初に紹介したOSMO Mobile3よりも値段が安く、様々な機能を素早く呼び出せる操作性の良さが特徴です。
最大260gまでのスマートフォンやアクションカムを取付けて滑らかな映像を楽しむことができます。折りたたみ式でコンパクトに収納でき、本体は494gあります。本体のボタンから各動作を素早く呼び出す事ができ、操作性も良いのが特徴です。
気になる点は、OSMO Mobile3と同様に折りたたみが可能なのですが、大きく重たい点です。女性の方には特に重量が気になるかもしれません。
しかし、専用アプリはログインやアカウント作成が不要なのでスムーズに使用できる点や、一眼レフ用のジンバルに搭載されている回転モードやパンフォロー等の機能がボタン操作で直ぐに呼び出せる点は嬉しいポイントです。
元々、スタビライザーを使ってた方や様々な機能を使い倒したい方には満足感が高いと感じる製品だと思います。詳しいレビューや、使い方は下記が参考になります。
小型でコンパクト!カメラ一体型のジンバル OSMO Pocket
こちらはとにかく小さくてコンパクトなジンバルです。カメラが内蔵されており、スマートフォン用やアクションカメラ用とは違って、軽量で場所を取らないのが特徴です。
ポケットサイズの3軸ジンバル搭載ビデオカメラです。歩きながら動画撮影しても滑らかに撮影でき、選択したターゲットを追い続けて撮影してくれるアクティブトラッキングが非常に便利です。
手の平に収まるコンパクトなカメラです ©
スマートフォンとは別のカメラとして使い分けることが出来るので、スマホの電池消耗を嫌う方には特にオススメだと思います。また旅行時には、専用の防水ケースを取り付けたり、別売りのモバイルバッテリーでUSB経由の充電も可能です。(充電は他で紹介した製品も可能です。)
詳しい解説は以下が参考となります。
実際に使ってみると、撮影できる内容はスマートフォンに引けを取らない印象です。作例は以下をご覧ください。
1つ気になるのは、固定モードなどのジンバル機能が省略されている点です。固定モードについて、どのような動作か分からない方はYoutubeの解説動画(一眼レフ用ジンバルの固定モードについて)をご覧ください。