2023.04.25 サーモグラフィーカメラのおすすめ一覧。温度を測る機器はどれが良い? おすすめのサーモカメラを記事にまとめてみました。家電製品や電気機器の電源配線、車などの内部で熱源を調べる際に役立つのがサーモグラフィーカメラ(サーマルカメラ)です。配線や焼ききれる故障や火災を防いだり、機器の放熱方法や冷却効果を検討するのに大変便利です。
2023.04.27 SONY α7SIIIとα7IVで動画撮影の発熱温度を比較してみた ミラーレスカメラの動画撮影時に起こる温度上昇の様子をサーモカメラで計測してみました!Sony α7SIIIとα7IVで動画撮影中にカメラ本体が何度まで熱くなるのか、サーモグラフィカメラで撮影すると表面温度が何度まで上昇するのか可視化できて分かりやすいですね。今回の記事では調べた結果をブログでご紹介していきます。
2023.04.06 Hollyland Mars 4Kのレビュー。離れた場所から映像を確認 Hollyland Mars 4Kを導入しました!カメラなどの映像をHDMIまたはSDI入力によってワイヤレスで映像を飛ばせる送受信機です。4K30Pや1080P・60FPSに対応し、150m離れた距離で動画を鑑賞可能。スマートフォン、タブレットの表示にも対応しiPadやAndroidから映像を確認することもできます。
2023.03.13 Feiyu Pocket 3の使い方レビュー。ワイヤレスでカメラが分離する小型ジンバル Feiyu Pocket 3を実際に使ってみたので感想をブログでご紹介していきます。手のひらサイズのコンパクトなカメラと、コントローラーからなるカメラ製品です。特徴的なのが、カメラの映像をワイヤレスで飛ばして、手元のコントローラーのディスプレイで確認したり、カメラのアングルを変えながら撮影開始できます!
2023.04.06 Hollyland Mars M1のレビュー。外部モニターとワイヤレスが一体に Hollyland Mars M1はカメラなどの映像をHDMI入力によって画面を表示させるだけでなく映像を電波で飛ばすことができる機器です。閲覧にはスマートフォン、タブレットの表示にも対応し、離れた場所からiPadやAndroidから映像を確認することも可能。モニター機能に加えて映像の送信機にもなり受信機にもなります。
2023.05.04 Sony FE 20-70mm F4 Gのレビュー。作例とレンズ外観を写真解説します SONY FE 20-70mm F4 G(SEL7020G)の使用感想をブログでレビューしていきます。絞り値はF4.0、重量は488gとコンパクトになっており、その見た目からも小型&軽量なレンズです!ワイド端は広角となる20mm画角からズームでき、ハーフマクロに迫る接写能力を併せ持っているので凄いレンズです!