2021.01.04 MOZA NANO SEのレビュー。高機能な自撮り棒!リモコン付きで離れた所からも撮影できる スマートフォンで自撮り撮影や集合写真を撮るのに便利な「MOZA NANO」(モザ・ナノ)をブログでレビューしていきます。折りたたみ式の電動自撮り棒です。歩いている時も水平方向の振動を抑えてくれるので滑らかに動画撮影が出来ます。また分離式のリモコンも付属。離れた位置からシャッターを切ったり、動画撮影することもできます。
2021.01.27 DJI RS2のレビューと使い方。ジンバル操作方法や作例を解説します DJI RS2(=RONIN-Sの後継機種)を購入しましたので使い方や使用感想、撮影方法、カメラへの装着方法を解説していきます。従来よりも軽量で搭載可能重量も増えた一眼カメラ用ジンバル。ミラーレスや業務用カメラでも振動を抑え滑らかな映像を撮る事ができました。当記事では写真や撮影した動画をもとに、詳しく解説していきます。
2020.10.29 軽量&小型のカメラスライダーYC Onion Chocolateのレビューと使い方 手軽な動画撮影に便利なスライダー「YC Onion Chocolate」を使った感想をブログでまとめます。手動により左右に動かすことで、滑らかな動画を撮影することができます。旅行の時や、ちょっとした動画撮影にも便利なのですが、Youtubeでよくある製品レビューの撮影などでも十分に活用できる性能を持っていました。
2021.01.04 MOZA Mini MXのレビュー。1万円以下で安い!折り畳み式スマホ用ジンバル スマホジンバルのMOZA Mini MXについてブログでレビューしていきます。最大重量280g以下のスマートフォンを搭載でき、手持ち撮影よりも振動を抑えた動画を撮ることができます。ジンバル本体は折りたたんで、コンパクトにカバンへ仕舞うことが可能。女性の方や初めてジンバルを使いたい方にも価格が安くおすすめです。
2020.11.19 MOZA Mini-Pの使い方と作例レビュー。ジンバルでスマホとカメラの動画撮影を楽しもう ジンバルのMOZA Mini-Pについてブログでレビューします。一眼カメラだけでなくスマートフォンやアクションカメラを搭載して写真や動画を撮影できますので、作例や使い方を解説します。スタビライザーとも呼ばれており、非常に滑らかな映像を撮ることができます。ジンバルの初心者向けの使い方やカメラの装着方法も説明していきます。
2021.01.03 AirCross2でおすすめのアクセサリーと拡張機能のまとめ MOZA AirCross2では便利なアクセサリーが豊富に用意されています。当記事では、Aircross2で使うと便利なアクセサリーをまとめました。実際に使ってみたモノや、オススメしたい内容に厳選していますので、スタビライザーを購入する際の参考にしてください。