2023.02.02 COLBOR CL60Rのレビュー。RGBカラー小型LEDライトでBowensにも対応 COLBOR CL60Rを使った感想や機能についてブログでレビューします。CL60Rは重量わずか600g、サイズは14x8x9cmと非常にコンパクトでありながら、65W相当のバイカラー発光やRGBカラー発光に対応したLEDビデオライト。特徴的なのが、Bowensマウントに対応し、ソフトボックスやスヌートが装着できます。
2023.01.31 COLBOR CL60でアンブレラを装着する方法。1/4ネジ穴や三脚にも固定できます COLBOR CL60というLEDビデオライト照明にアンブレラ(傘)を取り付ける方法をご紹介していきます。購入直後の付属品や内容物では不可能なのですが、別売りのクランプやスタンドホルダーで簡単に傘を挿入できます。傘を使ったライティングを楽しみたい方におすすめです。応用すると1/4インチネジで三脚も装着できます。
2023.01.20 TAMRON Lens Utility Mobileの使い方と設定方法についての解説 TAMRON製レンズをスマートフォンから動作変更したりやピントの送り出しが出来る「TAMRON Lens Utility Mobile」を使ってみましたので、使用感想と機能の使い方についてブログでまとめていきます。USB-Cケーブルを介して、フォーカスリングの回転方向を変更したり、ピントの移動が可能となってます。
2023.01.09 ミラーレスカメラでミニチュア写真が撮れるTTArtisan Tilt 50mm F1.4のレビュー 銘匠光学のTTArtisan Tilt 50mm F1.4ティルトレンズをSONY α7IVに装着して写真や動画を撮影しましたので作例をブログでご紹介します。普段見ている風景が模型のように写り、独特で面白いミニチュア風の写真や動画を簡単に撮影できました!ミニチュア写真の初心者の方にもおすすめのレンズです!
2023.01.04 フルサイズ対応の激安&超広角レンズPERGEAR 14mm F2.8のレビュー PERGEAR 14mm F2.8はフルサイズのSONY(Eマウント)やNikon(Zマウント)、Canon(RFマウント)のミラーレスカメラに対応した超広角レンズです。重量は500gと軽量で値段が安価。前面にはレンズフィルターが装着できます。マニュアルフォーカスですが、価格が安く広い範囲をダイナミックに映し出せます。
2022.12.07 MOZA Aircross Sのレビュー。旅行用ジンバルにおすすめ MOZA Aircross Sの使い方と感想をブログでレビューしていきます。MOZA AirCross Sはスマートフォンやミラーレスカメラを搭載して軽い機材で動画撮影を楽しめるジンバル製品です。アクションカメラやSONY α7SIIIと、超広角レンズのFE PZ 16-35mm F4Gやマイクを載せてみました。