DJI Ronin-SCを購入したら一緒に用意しておきたいアクセサリーを解説します。初めてDJI Ronin-SCを購入される方やジンバル初心者の方へ参考になりましたら幸いです。

DJI Ronin-SCの詳しいレビューについては別の記事でまとめていますので、そちらもご覧ください。

DJI Ronin-SCのレビュー。良い点や不満点をまとめます
Ronin-SCの長所・短所や通常版とProコンボの違いについて解説します。

私は、DJI Ronin-SC Proコンボを購入しました!

DJI Ronin-SCでは、残念ながら充電器が付属していません。但し、充電するためのUSBケーブルは付属しています。また、外部液晶やマイクを取り付けようと思うと専用のアクセサリーが必要になります。

当記事では、必ず買っておきたいモノから、あると便利なアクセサリーまで順番にご紹介していきます。

目次:DJI Ronin-SCのおすすめアクセサリー(付属品)

DJI Ronin-SC用のUSB充電器(ACアダプター)

冒頭でも触れましたが、Ronin-SCでは充電器が付属していません。これは通常版とProコンボの両者とも同じです。もし、USB充電器をお持ちでない方は以下がおすすめです。

Ronin-SCの充電方法は、まず購入時に付属されるバッテリーグリップをジンバル本体に装着します。その後でジンバルのUSBポートから充電する事ができます。電流・電圧は5V2Aが必要となりますが、上記製品で充電可能です。

アームとカメラの衝突を防ぐカウンターウェイト

レビュー記事でも触れていますが、DJI Ronin-SCでは、カメラボディとアームが接触する問題が起こる事があります。そんな時にオススメなのがカウンターウェイトです。カウンターウェイトとは、重りのことです。

また、現在できる対応策として金属製のケージを使うという方法があります。こちらはケージを重りとして使う方法なのですが、同時にカメラボディの保護にも役立ちます。

カメラ専用ケージはSmallRig製の他に、様々なメーカーから販売されているようです。私の場合は価格が抑えられたUURigというメーカーのケージにしました。

他のカメラ機種にも専用ケージが用意されていますので、チェックしてみてください。

私の場合は、SmallRigのカウンターウェイトや、専用プレートのSmallRig 2420を海外から取り寄せて試してみたのですが、上手くバランスを取ることができなかったのでMOZA AirCross2(別の解説記事へ)へ移行しました。

アルカスイス(ArcaSwiss)互換プレートでカメラを装着

撮影に使うカメラを頻繁に交換したり、他の三脚へ装着する機会が多いときには、以下のアルカスイス互換プレートに対応したクランプが便利です。

特に、カメラをPeakDesignのストラップで持ち運んでる方にはオススメの組み合わせです。私も最近購入しました。

液晶やマイクを取り付けるチーズプレート(1/4・3/8ネジ穴)

DJI Ronin-SCのハンドル部分に、外付け液晶やマイクを取り付けたい場合はチーズプレートが必要になります。私の場合は、SmallRigからRonin-SとSCで使える安い製品を見つけましたので、そちらを購入しました。

マジックアームやサイドハンドルで手の負担を軽減

外部液晶やマイクを取り付けたり、DJI Ronin-SCを持つ際に両手持ちする事ができるアクセサリーも便利です。私はこちらのマジックアームやモニターアームを購入しました。

SmallRigマジックアームをモニターに接続した様子(ジンバルは他製品)
SmallRigマジックアームをモニターに接続した様子(ジンバルは他製品) ©

外部モニターとマイクを同時に装着したい場合にはアーム型がおすすめです。

こちらは外部モニター兼レコーダーのNINJA Vと接続した様子です。

5インチモニターのNINJA VとRONIN-SCの使用イメージ
5インチモニターのNINJA VとRONIN-SCの使用イメージ ©

マイクや外部液晶を取り付けるとこのような雰囲気になります。比較的大きな7インチモニターでも、問題なく取り付けることができました。

また、Ronin-SCの重量が気になる方はサイドハンドル型がおすすめです。

こちらのタイプは、これから発売される予定のSmallRig 2386も注目です。

SmallRig Zhiyun Crane 3/Weebill Lab/ DJI Ronin S用モニターアーム2386