SONYのミラーレス一眼カメラ(Eマウント対応カメラ)で、使えるおすすめのマクロレンズを解説します!今回はSONY α7・α9・α1シリーズなどのフルサイズ用マクロレンズと、SONY α6000系やα5000シリーズ等のAPS-C対応のマクロレンズに分けて解説していきます。カメラに不慣れな初心者の方もぜひチェックしてみてください。

マクロレンズの装着例
マクロレンズの装着例 ©

マクロレンズは、通常のレンズよりも狙った箇所を大きく撮影できるレンズです。花の一部を大きく撮影したり、小さなアクセサリーなどの商品撮影、昆虫、鉱物などの観察にも面白いですよ ☺️

The end of fall | α7RII + SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
 The end of fall | α7RII + SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS ©

マクロレンズの効果と、どのような見え方をするのか?については次のYoutube動画解説が参考になります。

マクロレンズを使って花を撮影した例や、人物撮影を撮影例として、特徴を説明しています。

目次:Eマウント対応のマクロレンズのおすすめ

SONYフルサイズにおすすめのマクロレンズ(Eマウントレンズ)

まず、SONY α7RIVやα7III・α7sIII、そしてSony α9やα1などの35mmフルサイズカメラでおすすめのマクロレンズを見ていきましょう。SONY用のマクロレンズは、ソニー純正レンズだけでなく、SIGMAやLAOWAなどの他社メーカーからも様々なレンズが登場しています。

初心者でもマクロレンズを始めやすい価格帯

まず初めに、値段が安く、初心者の方でも始めやすいマクロレンズが、下記の50mmマクロです。

マクロレンズの良いところは、小さい物を撮影するだけでなく、汎用性が効くところです。こちらの50mmレンズは、標準画角の50mm単焦点としても撮影が楽しめるので、ちょっとしたお出かけでスナップ写真や、カフェなどの料理写真などにも最適です。

他のレンズと違って、大きさも控えめで小型なので、女性の方にも扱いやすいサイズ感と重量感に収まっているのも良い点です 😇

本格的なマクロ撮影には100mm前後がオススメ

花の一部を撮影したり、昆虫などの動植物を撮影に向いているのがこちらのレンズです。90mmはSONYから出ている純正のマクロレンズですが、総合的な性能が非常に高いので、様々なシーンに対応できるレンズです。

本格的にマクロレンズを楽しんでみたいと言う方には最適です。

撮影したい被写体から、程よい距離を保つことが出来るので、商品撮影にも向いています。さらには、90mmという中望遠域の画角によって、お子さんやポートレート撮影にも向いています。

SONY 90mm MACROの良いところは、オートフォーカスも非常に高速なところです。90mmマクロの詳しい撮影例や解説も用意していますので、そちらもご覧ください。

接写性能を究極まで引き出した2倍マクロレンズ

実はマクロレンズにも色々な特徴を持ったレンズが存在します。例えば次のレンズは、接写能力を高めているマクロレンズです。

文字通り、一般的なマクロレンズに比べると、小さいものをより大きく撮影することができます。肉眼では分かりにくい対象物でも、こちらのレンズを使うとはっきりと鮮明に写し出せるので、ユニークさを楽しんでみたい方にはオススメです。

実際の使用例を別の記事で解説していますので、ご覧ください。

SONYのAPS-Cにおすすめのマクロレンズ(Eマウントレンズ)

続いて、SONY α6600やα5000系などを始めとするAPS-C対応のカメラでおすすめのマクロレンズを見ていきましょう。

価格が安いSONY用マクロレンズ

APS-C対応のマクロレンズも、SONYから小型で価格の安い純正レンズが用意されています。どのレンズにするか迷った時には、こちらのレンズがオススメです。

大きなボケ味が魅力のマクロレンズ

マクロレンズで大きなボケ味が必要な時や、ポートレートなどの人物撮影にも向いているレンズがこちらの70mmレンズです。オートフォーカスにも対応しているので、使い勝手はとっても良いですよ♪

花や・昆虫などの小さな物を撮影するのにオススメのレンズ

フルサイズ用のマクロレンズでもご紹介したのですが、小さい物を撮影するのが得意なAPS-C用のマクロレンズがあります。顕微鏡のように、可能な限り、大きく映し出したい時には次のようなレンズがおすすめです。

実際の使用例は別ページの解説とYoutube動画が参考になります。

また、その他のSonyのEマウントレンズについては、おすすめレンズの解説記事が参考になります。