2019.02.05 可睡斎ひな祭りの駐車場や開催時期についての写真まとめ 静岡県袋井市の可睡斎(かすいさい)のひな祭りは3千点以上の雛人形が飾られます。開催時期は1月1日から3月31日まで見ることができます。駐車場は入り口手前と少し離れた場所に第二駐車場があります。これだけ沢山のひな人形が飾られている雛祭りを見たのは初めての事でした。最寄りにはさわやか袋井店や掛川花鳥園があります。
2020.01.20 ストロボ用のデフューザーを100円均一で自作してみた。フラッシュベンダー風グッズ作成記 ストロボ用のディフューザー(スヌートも可能)を100円均一のグッズで自作したので作り方やレビューをしたいと思います。デフューザーは光を広い範囲に広げる事ができ、スヌートはフラッシュの光を逆に狭い範囲に絞り込んで光を当てる事ができます。
2020.01.20 静岡県の白糸の滝の幻想的だったので写真レビューします 静岡県の白糸の滝へ行ってきました。駐車場やトイレも新しく整備されており、遠方からも車で気軽に出掛ける事ができます。白糸の滝は虹がとても綺麗でした。自分だけが見た幻影とでも言いましょうか?なんだか得した気分になりました。
2019.01.14 幸田町こうた凧揚げまつりの駐車場や開催時期についての写真まとめ 幸田凧揚げまつり(こうた・たこあげまつり)の駐車場や開催時期についてまとめます。毎年1月の第2日曜日に開催されるイベントで、幸田消防署と幸田町役場に臨時駐車場が設けられます。電車ではJR幸田駅からシャトルバスで移動できます。お子さんが凧揚げを楽しめるエリアや、団子やお汁粉などが食べられるテントも設置されています。
2020.01.21 HOLGA HL-Nのレビュー|一眼レフに装着して写真撮影してきました。 HOLGAのHL-Nというデジタル一眼レフ用のプラスチックレンズを付けて竹島で散歩してきました。逆光の時に現れるゴーストがとても独特で楽しむ事ができました。撮影後はLightroomからFujifilm Natura1600のプリセットを当ててフィルムシミュレートしてみました。
2020.01.20 白駒池の紅葉を車中泊して見にいってきました 今回は三河のフォトサークルであるteam覚醒の写真イベントに参加させていただきました。御射鹿池はまだ青々としていましたが、白駒池はまさに見ごろを迎えており、緑・黄・赤の三色に色付いていました。撮影にはα7RIIとFE 90mm FE 90mm F2.8 Macro Gを使いEVブラケット3枚連写とHDRしてきました。