2020.07.20 小さな魔法の杖 ひまわりを見に行ってきました。ところがヒマワリは数輪しか咲いておらず時期が早かったようです。残念に思う大人に対して、子供達は身近な植物で楽しんでいました。こういう感覚は大人にとっては忘れがちだったので、ハッさせられた1日でした。
2020.01.21 デンパークの中秋のあかり祭に行ってきた 安城市のデンパークで中秋のあかり祭を見に行ってきました。見所は9000本もの竹とキャンドルのイルミネーションです。中秋のあかり祭りは毎年9月の下旬に開催されます。こちらは数年前に撮った写真ですが、いくつか載せてみたいと思います^^
2020.01.21 香嵐渓の香積寺と紅葉を写真撮影しました 愛知県足助町の香嵐渓の紅葉を巡ってみました。紅葉の時期は11月末〜12月初旬です。私が特に好きなのは香嵐渓の山を登った先にある香積寺というお寺です。お寺の門では家族連れの微笑ましい瞬間を見ることができます^^
2018.06.21 フィルムの特徴をLightroomで再現する Lightroomでフィルムの特徴を再現するために、外で撮ってきました。持ち出したフィルムはFuji filmのNATURA 1600です。NATURAは緑が強く出る傾向なのは知っていましたが、実際に撮ってみると雰囲気は変わりますね。まずはナチュラで撮ってプリントしたあと、デジタルカメラの写真も現像します。
2018.12.04 安城市の七夕祭り「ねがいごと風船」を写真撮影しました 安城市の七夕祭りで行われる「ねがいごと風船」を見に行ってきました。ねがいごと風船は、子どもたちが願いを風船に書いて、それを一斉に空へ飛ばすイベントです(^ ^)
2021.12.09 写真や画像コンテンツを盗用させない、たった一つの方法 撮った写真やイラストなどの画像コンテンツを、手軽に公開できるようになった反面で、壁紙やグッズに盗用・二次利用されてしまうケースをよく目にするようになりました。では、盗用や二次利用を防ぐためにはどうしたら良いのか?少し考える機会がありましたので、まとめてみたいと思います。