2018.06.21 蒲郡の形原温泉で紫陽花の見頃や駐車場は?写真撮影しました。 曇り空が続いて本格的に梅雨っぽくなってきました。今年2016年は開花が早くなりそうです。昨年は6月10日あたりに出かけたのですが、今年はどうなるか?写真は昨年2015年に撮影したものです。手放してしまったSIGMA 35mm f1.4 DG Artの写りを改めて見てみると、非常に良い写りでしたので後悔の念が(笑)
2020.01.21 静岡県今宮の茶畑と富士山を写真撮影してきました GW後半に今宮の富士山を見に行ってきました。今宮は富士山と茶畑の組み合わせが見られる絶景として一番有名な場所です。この日は雲一つない青空の富士山を眺める事ができました。場所は茶畑が高台となるような位置にあります。
2018.06.21 阿寺渓谷の清流と紅葉を写真撮影してきた。エメラルドグリーンの川 長野県の阿寺渓谷に行ってきました。阿寺渓谷は清流の透明度が素晴らしく、エメラルドグリーンを楽しむ事ができます。撮影にはα7R2とTamron 15-30mm f2.8、シグマ24mm f1.4を持って行きました。
2021.08.23 名古屋の公園で360度のカメラ撮影をしてきた 昨年の5月に名古屋でピクニックをしてきました。公園は5月らしく新緑の映える季節です。今回はα7とSIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEで360°VRパノラマ・フォトを撮ってきました。
2019.03.05 岡崎市のミツマタ群生地の場所や駐車場について 岡崎市のミツマタ(三椏)群生地で写真を撮りました。今回は地図やアクセス方法についてや、現地の雰囲気を写真でご紹介したいと思います。場所は国道1号線沿いの名鉄本宿駅から、山の方へ向かっていき40分ほど移動した先。開花時期は3月中旬から下旬の間です。
2020.01.20 岡崎市奥山田のしだれ桜の夜景が見られる見頃や駐車場について 岡崎市の奥山田のしだれ桜を見に行ってきました。深夜に出かけたのですがライトアップが終了し、提灯のライトのみでした。この日は星空と一緒に撮りたいと思っていたのですが、頭上には満月のお月さんがw それでも少しは星が写ってくれて良かったです。今回はα7RiiとLoxia 2.8/21でインターバル撮影を行ってみました。