現在Godoxから登場しているLEDライト製品を見ていきたいと思います。ストロボと同じように、発光量の大きい製品や小型のLEDライトなども充実しています。それでは順番に見ていきましょう。
目次:Godox LEDビデオライト製品の一覧
手持ち発光できる小型のGodox ML60
まず見ていきたいのが、非常にコンパクトなLEDビデオライトである、こちらの製品です。外へ持ち運んで使うケースが多い方や大きすぎるのが嫌な方にはオススメできる製品です。
小型ながらパワフルな60WのLEDライトです。Godoxマウントや、別売りのS2ブラケットを使うとボーエンズマウント対応のLEDライトとしても使うことが可能で、汎用性の高いコンパクトな照明機材です。
ビデオバッテリーでお馴染みのSONY Lバッテリーを装着して給電したり、付属の電源コードから給電して使うこともできます。
価格と発光量とのバランスが良いGodox VL150
このLEDライト単体でも、部屋全体を明るくしたり、ソフトボックス等のディフューザーによって光を拡散させても十分な光量を確保できそうだと思うのが、こちらのVL150という製品です。
大型の照明で、写真用ストロボに使っていたソフトボックスやアンブレラ、その他にライトを支えるライトスタンドをそのまま活用できるのが大きな特徴です。また色温度は5600K前後を維持可能で、かなり正確な発光色を維持できます。その他に、カラー対応のGodox SZ150Rや、小型のGodox ML60や大出力LEDライトであるGodox VL200などがあります。
実際にLEDライトを使った感想については、こちらのYoutube動画が参考になります。
非常に明るく、放熱用のファンも搭載されていますが、比較的気にならないレベルで静かです。そして、パワーのわりには値段が安いというのが特徴です。


詳しくは下記の解説記事が参考になります。
更に高出力で明るいLEDライトのGodoxVL200とVL300
先ほど挙げたGodox製品のLEDライトよりも更に高出力なLEDライトがあります。それがVL200やVL300です。
スタジオなどの広い空間で明るく照らしたい場面などで役に立ちます。
LEDライトは様々な種類があります
その他にもポケットに仕舞えるサイズのLEDまで色んな種類があります。LEDライト全般について知りたい場合は、以下の解説記事が参考になります。