NEEWERのライトスタンドが風で簡単に倒れてしまうので、手軽な方法で補強してみました。

pokewall | A7R2 + Loxia 2.8/21 ©
目次
NEEWERのライトスタンドってなに?
ポートレートでストロボを使う時は、NEEWERのライトスタンドやGoBoxの60cmライトボックス、そしてNissinのAir1とDi700aを使っています。
このライトスタンドとソフトボックスの組み合わせは、とても安価でそこそこ使えるので、撮影時に重宝しています^^
その他:
その他:
その他:
電波式なので離れた場所からストロボを発光させたり、カメラ側のコマンダーから光量を調整する事ができる、オススメのフラッシュです。ラインナップはキャノン用・ソニーE用・ニコン用・フォーサーズ用・富士フィルム用が用意されています。
ところが、このライトスタンド、少しの風が吹くだけで簡単に倒れてしまうんです。安くてお手軽なだけに、不安定さは致命的で悩ましい欠点です。

ライトスタンドとソフトボックスは軽量だが、倒れやすい ©
ライトスタンドの安定性を上げる方法
そこで今回は簡単な補強方法として、ペットボトルを使って、スタンドの安定性を上げてみることにしました。

ペットボトルで補強してみた ©
ペットボトルの固定方法は至って簡単です。100円均一で売っているゴムで固定するだけです(笑)見た目はかなりかっこ悪いのですが、安定性は多少マシになりました^^

ペットボトルをゴムで縛っているだけw ©
これまでライトスタンドの横転で、Nissin Di700aを何度も地面に打ち付けていました(これで壊れないのは流石日本製)。そこで、ここも同じく100円均一のクッションで衝撃を和らげてみたいと思います。

ストロボの周りをクッションで巻いてみた ©