MIDI2LRの日本語訳についてまとめました。MIDI2LRは設定項目がすべて英語表記となっていますので、意味が分かりづらい時の参考になりましたら幸いです。
PCのブラウザで閲覧されている場合にはCtrl+F(Macの場合はCommand+F)で検索することができます。
またMIDI2LRについての使い方や解説はこちらをご覧ください。
MIDI2LRの使い方について
LightroomをMIDI2LRでつまみ操作する方法を詳しく解説します
おすすめのMIDIコントローラーについて
Lightroomで使えるMIDIコントローラーのおすすめ一覧
目次
CameraRawSettingMapping(基本補正など)
Lightroomの基本補正に関する調整項目についてです。アルファベットの頭文字ごとに翻訳内容をまとめてみました。
A
- AutoBrightness → 明るさの自動補正
- AutoContrast → 自動コントラスト
- AutoExposure → 自動露光量
- AutoShadows → 自動シャドウ
B
- BlueHueCalibration → 色調補正 (ブルーの色相)
- BlueSaturationCalibration → 色調補正 (ブルーの彩度)
- Blacks → 黒レベル
- Brightness → 明るさ
C
- Contrast → コントラスト
- CameraProfile → カメラプロファイル
- ChromaticAberrationB → ブルーの色収差
- ChromaticAberrationR → レッドの色収差
- Clarity → 明瞭度
- ColorNoiseReduction → 偽色の軽減
- ColorNoiseReductionDetail → カラーのディテール
- ColorNoiseReductionSmoothness → 色の滑らかさ
- ConvertToGrayscale → 白黒に変換
- CropAngle → 切り抜き角度
- CropConstrainToWarp → 切り抜きを制限
D
- DehazeAmount → かすみの除去量
E
- Exposure → 露光量
- EnableBrushAdjustments → ブラシ補正を使用
- EnableCalibration → カメラキャリブレーションを使用
- EnableColorAdjustments → カラー補正を使用
- EnableDetail → ディテールを使用
- EnableEffects → 効果を使用
- EnableGraduatedFilter → 段階フィルターを使用
- EnableGrayscaleMix → 白黒ミックスを使用
- EnableLensCorrections → レンズ補正を使用
- EnableRadialFilter → 円形フィルターを有効にする
- EnableRedEye → 赤目修正を使用
- EnableSplitToning → 明暗別色補正を使用
- EnableSpotRemoval → スポット修正を使用
- EnableToneCurve → トーンカーブを使用
- EnableTransform → 変形を有効にする
F
- FillLight → 補助光効果
G
- GrainAmount → 粒子の適用量
- GrainRoughness → 粒子の粗さ
- GrainSize → 粒子のサイズ
- GrayMixerAqua → アクアグレーレベル
- GrayMixerBlue → ブルーグレーレベル
- GrayMixerGreen → グリーングレーレベル
- GrayMixerMagenta → マゼンタグレーレベル
- GrayMixerOrange → オレンジグレーレベル
- GrayMixerPurple → パープルグレーレベル
- GrayMixerRed → レッドグレーレベル
- GrayMixerYellow → イエローグレーレベル
- GreenDefringeAmount → 緑のフリンジ軽減の適用量
- GreenDefringeHueLo → 緑のフリンジ軽減の色相
- GreenHueCalibration → 色調補正 (グリーンの色相)
- GreenSaturationCalibration → 色調補正 (グリーンの彩度)
H
- HighlightRecovery → 白とび軽減
- Highlights → ハイライト
- HueAdjustmentAqua → アクアの色相シフト
- HueAdjustmentBlue → ブルーの色相シフト
- HueAdjustmentGreen → グリーンの色相シフト
- HueAdjustmentMagenta → マゼンタの色相シフト
- HueAdjustmentOrange → オレンジの色相シフト
- HueAdjustmentPurple → パープルの色相シフト
- HueAdjustmentRed → レッドの色相シフト
- HueAdjustmentYellow → イエローの色相シフト
L
- LensManualDistortionAmount → ゆがみ補正量
- LensProfileChromaticAberrationScale → 色収差補正量
- LensProfileDistortionScale → ゆがみ補正量
- LensProfileEnable → レンズプロファイルを使用
- LensProfileSetup → レンズプロファイル設定
- LensProfileVignettingScale → 周辺光量補正量
- LuminanceAdjustmentAqua → アクアの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentBlue → ブルーの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentGreen → グリーンの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentMagenta → マゼンタの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentOrange → オレンジの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentPurple → パープルの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentRed → レッドの輝度シフト
- LuminanceAdjustmentYellow → イエローの輝度シフト
- LuminanceNoiseReductionContrast → 輝度のコントラスト
- LuminanceNoiseReductionDetail → 輝度のディテール
- LuminanceSmoothing → 輝度をスムーズに
P
- PerspectiveAspect → 遠近法の縦横比
- PerspectiveHorizontal → 遠近法 - 水平方向
- PerspectiveRotate → 遠近法 - 回転
- PerspectiveScale → 遠近法 - 拡大・縮小
- PerspectiveUpright → Upright の遠近法
- PerspectiveVertical → 遠近法 - 垂直方向
- PerspectiveX → X オフセット
- PerspectiveY → Y オフセット
- PostCropVignetteAmount → 切り抜き後の周辺光量補正の適用量
- PostCropVignetteFeather → 切り抜き後の周辺光量補正のぼかし
- PostCropVignetteHighlightContrast → 切り抜き後の周辺光量補正のハイライト
- PostCropVignetteMidpoint → 切り抜き後の周辺光量補正の中心点
- PostCropVignetteRoundness → 切り抜き後の周辺光量補正の丸み
- PostCropVignetteStyle → 切り抜き後の周辺光量補正のスタイル
- PurpleDefringeAmount → 紫のフリンジ軽減の適用量
- PurpleDefringeHueLo → 紫のフリンジ軽減の色相
R
- RedHueCalibration → 色調補正 (レッドの色相)
- RedSaturationCalibration → 色調補正 (レッドの彩度)
- Redeye → 赤目修正
- RemoveChromaticAberration → 色収差を除去
S
- Saturation → 彩度
- SaturationAdjustmentAqua → アクアの彩度シフト
- SaturationAdjustmentBlue → ブルーの彩度シフト
- SaturationAdjustmentGreen → グリーンの彩度シフト
- SaturationAdjustmentMagenta → マゼンタの彩度シフト
- SaturationAdjustmentOrange → オレンジの彩度シフト
- SaturationAdjustmentPurple → パープルの彩度シフト
- SaturationAdjustmentRed → レッドの彩度シフト
- SaturationAdjustmentYellow → イエローの彩度シフト
- ShadowTintCalibration → 色調補正 (シャドウの色かぶり)
- Shadows → シャドウ
- SharpenDetail → シャープのディテール
- SharpenEdgeMasking → エッジのマスク
- SharpenRadius → シャープの半径
- SplitToningBalance → 明暗別色補正バランス
- SplitToningHighlightHue → ハイライトの色相
- SplitToningHighlightSaturation → ハイライトの彩度
- SplitToningShadowHue → シャドウの色相
- SplitToningShadowSaturation → シャドウの彩度
T
- Temperature → 色温度
- Tint → 色かぶり補正
- ToneDarks → ダークのトーン
- ToneHighlightSplit → ハイライトの分割
- ToneHighlights → ハイライトのトーン
- ToneLights → ライトのトーン
- ToneMidtoneSplit → 中間調の分割
- ToneShadowSplit → シャドウの分割
- ToneShadows → シャドウのトーン
U
- UprightPerspectiveCorrection → Upright の遠近法
V
- Vibrance → 自然な彩度
- ValueAuto → 自動
- ValueFull → 明るく
- ValueLevel → レベル
- ValueLevelGuided → ガイド付き
- ValueLevelVertical → 垂直方向
- ValueOff → オフ
- VignetteAmount → ビネット適用量
- VignetteMidpoint → ビネット中心点
W
- WhiteBalance → ホワイトバランス
- WhiteBalance/AsShot → 撮影時の設定
- WhiteBalance/Auto → 自動
- WhiteBalance/Cloudy → 曇天
- WhiteBalance/Daylight → 昼光
- WhiteBalance/Flash → フラッシュ
- WhiteBalance/Fluorescent → 蛍光灯
- WhiteBalance/Shade → 日陰
- WhiteBalance/Tungsten → タングステン-白熱灯
- Whites → 白レベル
SecondMonitor(セカンドモニター)
- Compare → 比較
- Grid → グリッド
- LiveLoupe → ライブルーペ
- LockedLoupe → ロックルーペ
- Loupe → ルーペ
- Show → 表示する
- Slideshow → スライドショー
- Survey → 選別
- ZoomIn → ズームイン
- ZoomInSome → 一部をズームイン
- ZoomOut → ズームアウト
- ZoomOutSome → 一部をズームアウト
- SecondaryDisplay → セカンドディスプレイ
PostCropVignetteStyle(切り抜き後の周辺減光量補正)
- Exposure1 → ハイライト優先
- Exposure2 → カラー優先
- PaintOverlay → オーバーレイをペイント
SoftProofingVirtualCopyPrompt(取り消し)
- Undo → 取り消し
TargetAdjustment(拡大・縮小)
- Decrease → 1:2に縮小
- Increase → 1:2に拡大
AgCameraRawNamedSettings(プリセット・同期・初期化)
- NamedSettingsControls/CheckAll → すべてをチェック
- NamedSettingsControls/CheckNone → チェックしない
- Ops/AutoTone → 自動階調
- Ops/PasteSettings → 設定をペースト
- Ops/ResetSettings → 設定を初期化
- Ops/ResetUprightSettings → Upright 設定を初期化
- SaveNamedDialog/BasicTone → 基本補正
- SaveNamedDialog/BrushAdjustments → ブラシ補正
- SaveNamedDialog/Calibration → キャリブレーション
- SaveNamedDialog/Color → カラー
- SaveNamedDialog/ColorAdjustments → カラー補正
- SaveNamedDialog/Crop → 切り抜き
- SaveNamedDialog/Effects → 効果
- SaveNamedDialog/GraduatedFilters → 段階フィルター
- SaveNamedDialog/LensCorrections → レンズ補正
- SaveNamedDialog/LocalAdjustments → 部分補正
- SaveNamedDialog/RadialFilters → 円形フィルター
- SaveNamedDialog/SplitToning → 明暗別色補正
- SaveNamedDialog/SpotRemoval → スポット修正
- SaveNamedDialog/StraightenAngle → 角度補正
- SaveNamedDialog/Transform → 変形
その他について
上記で紹介した内容以外についてはTranslatedStrings_ja.txtをご覧ください。