2017.03.07 メダカの初心者が揃えておきたい必要な物を解説します メダカの飼育が初めての方が揃えておくと良い物を分かりやすく解説します。メダカを育て方が分からない、何が必要なのか分からない方の参考にしていただければ幸いです。まずメダカを育てる時に最低でも以下の3つが必要になります。まず必要なのは水槽と水のカルキ抜きや専用のエサです。また赤玉土や水草、コケ取りする生き物がおすすめです。
2017.03.02 ホテイアオイの冬と越冬の仕方。メダカ水槽をプチプチで覆ってみた結果 メダカや寒さに弱い水草であるホテイアオイの越冬方法について、梱包材のプチプチを試した結果をレビューしてみました。ビニールハウスのように覆うことで、枯れてしまう原因となる水温や湿度低下を回避できる効果が見込めそうです。また建物のそばにビオトープを配置することで、建物の熱を利用して水温低下をさらに抑えることもできそうです。
2017.03.01 メダカ飼育に最適な水槽はどれ?睡蓮鉢・発泡スチロール・バケツ?私のおすすめ メダカ入門者にもオススメできるメダカ飼育の水槽をまとめてみました。プラスチック製のプランターや陶器製の睡蓮鉢、発泡鉢、ガラス水槽など。素材による長所や短所、また冬や夜などの気温変化に耐えられる水槽や、手軽に始められる安価な容器を解説していきます。
2017.02.27 雨で水槽や睡蓮鉢が水溢れするのを防ぐ方法について 屋外のビオトープが雨によって溢れてしまう時に使える対策方法をご紹介しまます。水溢れ(オーバーフロー)により水の生き物やメダカが飛び跳ねて外へ落ちて死んでしまうリスクもあります。そこでおすすめしたい対策方法は2通りあります。メダカを長生きさせたい時や、旅行で水槽をメンテナンスできないときに有効ですのでご覧ください。
2017.02.26 タニシとサカマキガイの見分け方とは?動画で違いを比較してみた サカマキガイとヒメタニシの違いを動画で比較してみました。メダカのビオトープの心強い見方であるヒメタニシと見た目が似ているサカマキガイ。成長過程によっては見間違えてしまう外見なので、勘違いしてしまう方が結構いるんじゃないかと思います。実は好んで食べるものや増殖の仕方が全く違います。
2017.02.26 メダカの飼育に必要な土について。赤玉土や荒木田土ってなに? 今回はメダカのビオトープで使うソイル(=土)についてご紹介します。ビオトープの土は、メダカの糞で汚れてしまった水を綺麗にしてくれます。オススメの土は赤玉土と呼ばれる比較的安価な土がとてもオススメです。その他、荒木田土という土もありますがやや上級者向けの土です。メリット、デメリットを詳しく見ていきましょう。