2025.10.13 Lightroom Classicのパネルフリー時代が始まる!TourBoxがダイナミックパネルをリリース 今回は新機能「ダイナミックパネル」について感想を書きます。Lightroom Classicで写真を編集する際に便利なコントローラー「TourBox Elite Plus」を触ってみました。ダイナミックパネルはLightroom向けに新しく搭載された機能です。露出や色合いなど、あらゆる設定を直感的に操作できます。
2024.05.18 ZHIYUN MOLUS B200とB100のレビュー|軽量小型な200Wと100WのLEDビデオライト照明におすすめ LEDビデオライトのZHIYUN MOLUS B200とB100を使った感想や機能についてブログでレビューします。Bowens(ボーエンズ)マウントを備えた200Wの照明と100Wの照明になりますが、重量がとにかく軽い!そして小型サイズで驚きました。色温度調整は2700K~6500Kまで細かく変更できます。
2023.11.17 TAMRON 17-50mm F4のレビュー。写真作例とレンズ外観について タムロン大口径レンズ17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)の使用感想を写真や動画を交えながらレビューします。SONY α7IVやα7RVなどのSONY Eマウントフルサイズカメラに対応しており軽量でコンパクト。旅行やお出かけ時に沢山レンズを持ち歩きたくない方にオススメです。
2023.10.28 Hollyland Mars M1 Enhancedのレビュー。映像をカメラモニターとスマホへ同時表示が可能に! Hollyland Mars M1 Enhancedはカメラなどの映像を画面表示させるだけでなく映像をワイヤレスで飛ばすことができる機器です。閲覧にはスマートフォン、タブレットの映像表示に対応し、離れた場所でiPadやAndroidから映像を確認できます。カメラモニターだけでなく映像の送信機にもなり受信機にもなります。
2023.10.21 Ulanziカメラ用ファンのレビュー。カメラ動画撮影で温度上昇を防止できる優れもの SONYやCanon、Nikonなどのミラーレスカメラで動画撮影していると熱停止で強制的にカメラが止まってしまう事があります。そんな時に温度上昇を下げてくれる便利グッズがUlanziクーリングファンです。カメラ専用に作られていてバッテリー内蔵なので、電源不要というのが凄いです。連続で1時間以上ビデオ撮影に使えます。
2023.04.24 サーモグラフィーカメラのおすすめ一覧。温度を測る機器はどれが良い? おすすめのサーモカメラを記事にまとめてみました。家電製品や電気機器の電源配線、車などの内部で熱源を調べる際に役立つのがサーモグラフィーカメラ(サーマルカメラ)です。配線や焼ききれる故障や火災を防いだり、機器の放熱方法や冷却効果を検討するのに大変便利です。