2023.01.20 ZEAPON Micro2の使い方とレビュー。電動スライダーの安定性とコンパクトさを両立 電動スライダーのZEAPON Micro2を購入してみましたので、ブログで感想や使い方をまとめます。ZEAPON Micro2は、一定速度でカメラをスライドさせ上下左右に移動しながら撮影するのに役立つ動画撮影用の機材です。重たいカメラ機材を載せても、振動に強くて安定性の高い撮影ができる電動スライダーを探していました!
2021.05.12 サンワのビデオキャプチャーのレビュー。液晶画面付きでHDMIをSDやHDDに保存できる サンワサプライから発売されているビデオキャプチャー(型番:SANWA 400-MEDI034)を購入してみましたので、使った感想や実際にSDカードへ記録したデータを見ていきたいと思います。この製品は、入力されたHDMIやAVケーブルの映像を、SDカードやUSBで接続されたHDDに保存することができる製品です。
2021.05.19 DJI 3Dフォーカスシステムと使い方とレビュー。オールドレンズやMFレンズでもAFが使える マニュアルフォーカスレンズやオールドレンズ等でオートフォーカスを可能にする「DJI 3Dフォーカスシステム」を購入してみましたので、ブログで使用感想をまとめます。この製品はAFに対応していないレンズ。例えばオールドレンズやシネレンズなどのMFレンズを愛用されている方におすすめです。
2023.01.06 Tiltaing Mini Follow Focus FF-T06のレビューと使い方 TILTAから発売されているTiltaing Mini Follow Focus(FF-T06)を購入したので、外観や使った感想をブログでレビューしていきます。FF-T06は、フォローフォーカスと呼ばれ、一眼カメラ用のレンズやシネレンズのピント調整をマニュアル操作しやすくする機材です。
2022.03.09 雑誌DIMEでインタビューが掲載!ジンバルと電動スライダーの活用法について 小学館さんから発行されている雑誌「DIME(ダイム)」で、動画撮影機材の活用法についての取材を頂き、その内容が2ページほど掲載されることになりました!DIMEは、ビジネスパーソンを主要読者とした雑誌で、ライフハックや、カメラを始めとした家電製品などのトレンドも扱われている雑誌です。
2021.06.04 CP+2021のカメラセミナーへ登壇いたします カメラ関連の大きなイベント「CP+2021」にて、オンラインセミナーへ登壇させて頂くことになりました。参加料は無料となっておりますので、機会が御座いましたらインターネット上でご視聴ください。また、Youtubeチャンネルの登録視聴者数が1000人を超えまして、こちらも本当にありがとうございました!!