2022.09.09 Feiyu Pocket2Sのレビュー!カメラが分離する小型ジンバル カメラが切り離せる小型ジンバル「Feiyu Pocket 2/2S」を使ったので、ブログで使用感想をお伝えしていきます。この製品は、FeiyuTechという中国(深セン)のメーカーさんが作った手のひらサイズのコンパクトなカメラです。最大で4K 60fpsや1080p 120fpsなどの高画質で動画撮影ができます。
2021.09.16 ジンバルと電動スライダーでドラム演奏PVの映像を撮影いたしました 岡崎市のドラマーである三祢沢信(みねさわのぶ)さんのMV映像を、4台のカメラやジンバル、電動スライダーを使って撮影させて頂きました!名古屋市と岡崎市などでドラムレッスンの講師や、年間に100回以上を超える公演をされていらっしゃる方になります。今回は音楽演奏を間近で鑑賞しながらの撮影でした。
2022.02.03 Hohem iSteady V2のレビューと使い方&作例。スマホ対応の折り畳み式ジンバル。自撮りに最適! 自撮り機能が強化され、1万円代で買えるスマホ向けジンバル「Hohem iSteady v2」使ってみましたのでブログで使用感想をお伝えしていきます。iSteady V2では、iPhoneやAndroid等のカメラで滑らかな動画撮影が楽しめます。そして本体のセンサーにより、自動追尾(AIトラッキング)が得意です。
2021.06.28 安くて軽い三脚!バック付きのカーボン製トラベラー三脚のレビュー K&F Conceptの小型カーボン製5段トラベラー三脚の使用感想をブログで詳しくレビューしたいと思います。本体の重量が1.1kg。最低長が36cmから最高長は155cmまで伸縮可能です。また購入時に付属されるキャリングケースによって持ち運びが可能です。値段は1万円を下回る安くて軽い三脚となっています。
2022.06.16 TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDのレビュー。作例とレンズ外観について タムロン17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)の写真作例を交えながらブログで詳しくレビューしていきます。α6000やα5000シリーズ等のAPS-Cに対応。F2.8通しで標準から中望遠レンズまでカバーできます。レンズフィルターも装着でき、旅行や家族のスナップ写真にも便利です。
2022.10.07 TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDのレビュー。作例とレンズ外観について タムロン11-20mm F2.8 Di III-A RXD(Model B060)を使った作例を交えながらブログで詳しくレビューしていきます。α6000やα5000シリーズ等のAPS-C対応の超広角レンズとしては重量が335gと軽くてコンパクト。レンズフィルターも装着でき、旅行や家族のスナップ写真にも便利です。