ノートPCやデスクトップのセカンドモニターとして便利な「InnoView 15.6インチ」を入手したのでレビューします。

今回購入したInnoView 15.6 inchiディスプレイは、側面にHDMI Mini端子や、USB Type-Cなどの映像入力系統を備えたフルハイビジョン(FHD)対応の薄型ディスプレイです。使い方は実に簡単で、映像入力と電源ケーブルを接続すると画面が表示されます。

InnoView 15.6インチモバイルディスプレイの外観
InnoView 15.6インチモバイルディスプレイの外観 ©

背面には、しっかりしたスタンドが用意されているので場所を選ばず安定した設置が可能です。モバイルディスプレイを使用するには、付属されるACアダプターから、同じく付属のUSB Type-Cケーブルで供給可能です。

その他に、USB Type-Cから映像入力と同時に電源供給できるMacBookや近頃のPCなどでは、USB Type-Cのみのケーブル配線で画面表示ができます。実際の使用感は以下のYoutube動画をご覧ください。

今回は在宅勤務(テレワーク)用に入手してみましたが、次の用途にも便利です。

  • 簡易的なサブディスプレイとして
  • ワーケーション・リモートワーク・出張用の仕事で
  • プレゼン用の確認モニター
  • ゲーム用のディスプレイ

TVの画面を増やしたいけど、安い画面を探している方にもオススメだと思います。

表示解像度はフルハイビジョン(FHD:1920x1080)となっており、4Kディスプレイほどのキメ細かさはありませんが、1-2mの距離から眺めると殆ど違いが分かりません。しかし、値段が2万円以下となっており、手軽な液晶画面を探している方にオススメです。もちろん、上記の使用例をご覧になっても分かる通り、液晶の表示もRetina MacBookと見比べても遜色なく綺麗です。

Nintendo SwitchやPS5などのゲーム機用のディスプレイとしても便利です。素晴らしいのは薄型で邪魔にならないところです。

目次:安いモバイルモニターInnoView 15.6インチのレビュー

スタンドが内蔵!場所を選ばず置ける薄型液晶

この製品の良いところは、薄型でしっかりしたスタンドが内蔵されている点です。液晶の裏側を見ていくと、裏側に収納されています。

液晶本体のスタンド
液晶本体のスタンド ©

液晶ディスプレイの持ち運び時にはスリムに収納できます。

液晶本体の外観
液晶本体の外観 ©

スタンドの角度は自由に変更ができます。開閉は硬めなので、好きな角度に決めたら滑り出すことなく固定できます。

スタンドは自由な角度に変更できる
スタンドは自由な角度に変更できる ©
スタンドは自由な角度に変更できる
スタンドは自由な角度に変更できる ©

モバイルモニターをノートPCに接続した表示例

冒頭でも使用例を載せましたが、MacBookと接続した例はこんな感じになりました。PCと同じ画面を表示させたり、デュアルディスプレイとして使用することもできます。詳しい動作感は次の動画でご確認いただくと分かりやすいと思いますので、ご覧ください。

動画でも分かる通り、iPhoneとの接続も可能です。

私の場合はメインであるWindowsPCとは別に、15インチのmac book pro(Retina)を使っているのですが、並べてみると15インチのノートPCと近いサイズ感になっています。

モバイルモニターとノートPCを横に並べてみた
モバイルモニターとノートPCを横に並べてみた ©

見た目もノートPCと同じくらい薄いので、出張先や移動先でPC用のモニターが2つ欲しい時にも重宝します。

iPhoneとモバイルディスプレイを直接接続して画面表示

数多く存在する薄型モバイルディスプレイの中でも、この製品に搭載されている珍しい機能が、iPhoneとの直接して画面表示できる機能です。

別売りにはなりますが、Lightning端子からUSB Type-Cへ変換できるケーブルを使用してスマホの画面を表示させてみました!

使用するにはケーブルを接続する順番が重要になってきますので、詳しくは動画を参考にして頂ければと思います。

実際に表示させてみると、画面表示までは時間がかかるものの、スマートフォンの画面をミラーリングしたり、撮影した写真や動画をモバイルディスプレイに表示させることができました。画質は720Pまで対応しているようです。

ふと気づいたのですが、Lightning端子からHDMI端子へ変換して、HDMIケーブルと接続した方が高画質で表示させることができそうです。

InnoView 15.6インチモバイルモニターの外観

続いて15.6インチモバイルモニターの中身について見ていきたいと思います。

モバイルモニターの元箱
モバイルモニターの元箱 ©

開封後には液晶本体と、各種ケーブルや説明書が入っています。

モバイルモニター本体と説明書
モバイルモニター本体と説明書 ©

説明書は日本語で記載されており、PCだけでなくNintendo Switchなどのゲーム機に繋いだ場合のケーブル配線方法についても説明されています。

説明書
説明書 ©

ニンテンドースイッチと接続して使用する場合は、Switchに付属されるアダプターからのUSB Type-C接続が必要となります。

また、その他に、本体にはボタンが搭載されており、そちらから画面設定(OSD設定)を行うことができるんですが、設定方法についても詳細に説明が記載されています。

ボタンの操作方法や画面の設定方法など
ボタンの操作方法や画面の設定方法など ©

元箱から液晶本体を取り出すと、ACアダプターと4種類のケーブルが入っています。

元箱にはACアダプターと4種類のケーブルが含まれる
元箱にはACアダプターと4種類のケーブルが含まれる ©
内容物
内容物 ©

内容物をまとめると、次のようなものが入っています。

  • 液晶本体
  • ACアダプター (USB Type-A)
  • USB Type-A → USB Type-Cケーブル

    → ACアダプターから液晶本体へ電源を供給するケーブルです

    ACアダプターと電源供給用ケーブル
    ACアダプターと電源供給用ケーブル ©
  • USB Type-C → USB Type-Cケーブル

    → 映像入力したり、同時に電源供給もできるケーブルです

    USB Type-CケーブルとHDMIケーブル
    USB Type-CケーブルとHDMIケーブル ©
  • HDMI Type-A → HDMI Miniケーブル

    → 一般的によく使われる映像入力用のケーブルです

  • USB Type-A → Type-Cケーブル

    Androidのスマートフォンや、iPhoneで使えるLightningケーブル→USB変換アダプターと接続して、画面を表示させることができます。

    USB Type-A → Type-Cケーブル
    USB Type-A → Type-Cケーブル ©
  • 液晶クリーナー

残念ながら一般的な液晶保護カバーが付属されていないので、落下時の破損などには注意が必要です。保護カバーがセットになったモバイルディスプレイ製品もありますので、持ち運びが多い場合にはそちらが便利です。

液晶本体
液晶本体 ©

液晶本体の表面は、映り込みが少ない非光沢仕様(ノングレア)となっています。

InnoViewモバイルディスプレイのボタンと端子

液晶ディスプレイの両側面には、以下のようなボタンと端子が用意されています。

モバイルディスプレイの側面端子系統
モバイルディスプレイの側面端子系統 ©
各端子
各端子 ©
  • HDMI Mini端子
  • USB Type-C端子 (映像入力・電源供給用)
  • USB Type-C端子 (映像入力・電源供給用)

モバイルディスプレイでは、ボタン類と端子が側面にバラついて配置されている製品が多いのですが、こちらの製品ではボタンと端子が同じ場所にまとまって配置されているので操作がしやすく、分かりやすい設計になっています。

ボタンと端子類
ボタンと端子類 ©
  • 電源ボタン
  • 設定ダイヤル・ボタン
  • USB Type-C端子 (iPhone接続やOTC用)

    → ※この端子へ電源の供給することは禁止となっているので注意が必要

  • 3.5mmステレオミニ・イヤホンジャック端子

内蔵スピーカーの音質は簡易的な性能ではありますが、音を出すこともでき、側面に配置された音量調整用ボタンによって音量を変更することもできます。また、イヤホンジャックによって外部のスピーカーやイヤホンで音声を聞くことも出来ます。

内蔵スピーカーの穴が空いている
内蔵スピーカーの穴が空いている ©

その他に、モバイルディスプレイは様々な製品がありますが、詳しくはまとめ記事をご覧ください。