2020.09.17 Insta360 ONE RにおすすめのSDカードやアクセサリーのまとめ Insta360 ONE RでおすすめのmicroSDカードやアクセサリー(付属品)について解説します。インスタ360 ONE Rでは次のSDカードがおすすめです。5.3K・30fpsや4K・30fpsなどの映像記録にはUHS-I・V30などの規格を満たしたSDカードが必要となり、滑らかな映像を楽しむことができます。
2021.01.14 Sony FDR-AX45・55・60のSDカードやオススメの付属品はこれだ 4KハンディカムのSony FDR-AX40・AX45・AX55・AX60におすすめのSDカード(SDXCカード)や、揃えておくと便利な機材を解説します。最高画質となる4K撮影に必要なSDカード規格条件はUHS-I Class10のU3に対応したSDが必要です。おすすめはこちらです。
2021.01.14 Sony FDR-AX700のSDカードやオススメの付属品はこれだ Sony FDR-AX700におすすめのSDカード(SDXCカード)や揃えておくと便利な機材を解説します。AX-700ではSDカードのダブルスロットに対応。その挿入口の1つはメモリースティックPROデュオに対応してます。SDカード規格や条件はUHS-I Class10のU3に対応したこちらがおすすめです。
2020.09.17 Sony α7IIのSDXCカードのオススメはこれだ Sony α7II(α7m2)におすすめのSDカードについて解説します。α7m2ではUHS-I・Class10以上という規格のSDHCカードやSDXCカード、メモリースティックPROデュオに対応しています。おすすめはSandiskのこちらのSDカードです。カードの容量については日常の撮影でしたら64GBあれば十分です。
2020.09.17 DJI OSMO ActionのmicroSDカードにおすすめはこれだ DJI OSMO ActionにオススメのmicroSDカード(メモリーカード)について解説します。オズモアクションの動画を記録するためにはmicroSDカードが必要になります。SDカードの容量は64GBから256GBあれば十分です。SDカードの推奨規格以外の物を使うと記録エラーとなりますので注意が必要です。
2020.09.17 Sony α7IVのSDXCカードのオススメはこれだ Sony α7IV(α7R4)におすすめのSDカード(SDXCカード)について解説します。α7R4ではダブルスロットに対応。UHS-IIのSDカードが2枚挿入できます。UHS-IIと従来のSDカード(UHS-I)の違いはデータの高速読み出し・書き込み速度が異なります。また外見ではSDカード裏面の端子数が異なります。