2017.05.08 Lightroomの後処理から数種類のリサイズとウォーターマークを一括処理するNode.jsを書いた Lightroomの書き出し設定はリサイズやウォーターマーク(画像透かし)設定できるのですが、自由度が少ないのがデメリットです。今回は様々なサイズの一括リサイズや画像に応じたウォーターマーク配置ができるスクリプトを書きました。キーワードに応じて配置位置変更や非CPUレンズ使用時のExif情報を自動で入力してくれます。
2017.05.07 Lightroomの書き出し後処理でNode.jsを使う方法やshebangの書き方について LightroomからNode.jsなどのプログラムを使って、独自の処理を行う手順を調べてみました。ライトルームの出力設定である「書き出し設定」では、画像透かし処理やリサイズなどの設定を行う事ができます。ただ、この項目で設定できる範囲外のことを行おうとすると自由度が少ないのがデメリットです。
2017.03.14 node.jsとnpmとnvmをインストールしよう。node.jsの環境を用意する(Mac OSX編) Mac OSXでnode.jsの開発環境を用意しようというのが今回のテーマです。hexo blogを始める前に、必要なものとなるnode.jsや複数のnodeバージョンを管理するnvm、npmをインストールしますのでその手順を解説していきます。こちらはHexoでブログを開設したい方に捧げる解説記事の第4回目です。
2017.03.13 node.jsとnpmとnvmwをインストールしよう。node.jsの環境を用意する(Windows編) Windowsでnode.jsの開発環境を用意しようというのが今回の本題です。hexo blogを始める前に、必要なものとなるnode.jsや複数のnodeバージョンを管理するnvmw、npmをインストールしますので、その手順を解説していきます。こちらはHexoでブログを開設したい方に捧げる解説記事の第4回目です。
2017.03.02 node.jsの開発環境を用意しよう。Hexoブログに必要なツールを揃える node.jsの実行環境を用意しようというのがテーマです。hexo blogを始める前に、必要なツールであるnode.jsやnvm、nvmw、git、npmをインストールしていくことになりますので、これらの役割について順を追って確認していきましょう。こちらはHexoでブログを開設したい方に捧げる解説記事の第3回目です。
2017.02.28 コマンドラインを使ってみよう!Hexoの使い方と始め方 コマンドライン(Windowsではコマンドプロンプト、Mac OSXはターミナル)をすぐに呼び出し、簡単なファイル操作ができるように環境を整えてみましょう。Hexoでブログを開設したい方に使い方を分かりやすく解説する記事です。第2回目は、hexo blogを始める前に必要なツールを揃えようというのがテーマです。