100円均一ショップで売っている消しゴムとスタンプインクや木材やデザインカッターを使うと手軽にオリジナルはんこうや印鑑を作る事ができます。ちなみに、私が自作した完成品はこちらになります。

完成したTwitterの消しゴムはんこ ©
年賀状や手紙、ポイントカードのスタンプとして利用するのもおしゃれです。ぜひハンドメイドで自作を楽しんでみてください。
スタンプメーカーという製品があるのを知った
消しゴムはんこうを作ったあとで知ったのですが、はんこを作った後で知ったのですが、スマホの写真からオリジナルスタンプが作れちゃうスタンプメーカーという製品もあるんですね。
その他:
オリジナルのスタンプが作れる可愛いアイテムです。絵を書いてスマホで撮影し、アプリからWifiで送信するだけで簡単につくれるのが人気です。
その他:
オリジナルの本格スタンプが作れちゃうアイテムです。細かい箇所まで精巧に作りたい時にオススメです。
この商品に早く出会いたかったです…。気を取り直して、100円ショップのアイテムで作る消しゴムはんこについて、必要な材料や作り方をまとめてみたいと思います。
必要なものと作り方
まず始めに必要なものを100円ショップで揃えておきましょう。

必要なもの:消しゴムや木材 ©

必要なもの:デザインカッター ©
必要なものは上の画像のようなアイテムです。
- 消しゴム
- スタンプ用の四角い木材
- デザインカッター
- 通常のカッターナイフ
- 細いシャープペンシル
- スタンプ用のインク
スタンプ用のインクは、100円均一で売られていた以下の単品商品を使ってみました。安くておすすめです。
実際の作り方は別の記事でまとめていますので、続きはそちらをご覧ください。